ご訪問ありがとうございます。
まず初めに、この記事の作成にご協力いただいた皆様に心より感謝を申し上げます。
この記事は、『これからバギー型車椅子を作る方向け』の記事です。
これまでにバギーを作った方は経験があると思いますが、バギーの座面やベルト、フレームまで自分で色を選ぶことが出来ます。
その際、非常に悩みますよね?
私も長女のバギーを作る際、かなり悩みました。
業者さんからカタログや色見本を見せてもらえますが、なかなかイメージがわきません。
でも、早く手元に欲しいため、あまり長々と悩めない!
『こんな感じで良いかな~』と割とシンプルに作りました。
その後、ふと病院で周りを見渡すと、皆さんとても素敵なバギーに乗っていることに気が付きました。
そんな経験があり、今回の記事を作ることにしました。
Twitterなどを通して呼びかけたところ、ありがたいことに沢山の「いいね」や「リツイート」を頂き、先輩たちの素敵なバギー画像を頂くことが出来ました。
これからバギーを作る方たちのお役に立てますように。
では、見ていきましょう!
バギーで応援!好きなプロスポーツチームカラー☆
こちらはいつも応援している川崎フロンターレカラーとのことです。
自分が応援しているチームのカラーを採用するという発想が無かったので、目からうろこでした!
バギーに乗ることがチームの応援になっているところが良いですね☆
選手の皆さんも嬉しいと思います♪


1枚目はきさく工房さんのRVポケットⅡ。
2枚目の写真はコーヤシステムデザインさんのbuddy。座位保持として使用されているとのことです。
可愛いの代名詞♡マリメッコ
マリメッコ×ブルー
やはりマリメッコは可愛いですね♡
ご自身で生地を用意すればオリジナルのバギーが作れますね。
こちらのマリメッコの生地は手芸屋さんで購入したそうです。
生地は10cm780円。160㎝用意する必要があったとのこと。
5年以上使用しても、まだ大丈夫とのことですので、かなり丈夫ですね。

マリメッコ×レッド
こちらは赤のマリメッコ。日よけも可愛いですね。
太陽の下で日よけのマリメッコが映えて、楽しい気持ちでお散歩できそうです。


ピンクの種類も色々あるのよ♡ピンク×ブラック
女子に人気のピンク。
一言にピンクと言っても色々種類があって迷います。
3種類いってみましょ~♪
どこでもドアピンク
このバギーがあればどこにでも行けちゃう!
この扉の向こうには何が待っているかな?
可愛い系の明るいピンクですね♡

ソメイティピンク
このバギーで東京オリンピックを応援!
上の写真と同じ方が提供して下さいました。
先ほどのピンクより少し大人っぽい色合いに。
ご息女も成長していらっしゃいますね。

バギーの中では軽量で、畳んでタクシーのトランクにも入るそうです。
あちこちに入っている刺繍は業者さんが手掛けてくれたとのこと。
座位保持椅子やカーシートも、とてもオシャレにしてくれたのだとか。
嬉しいですね♪
サーモンピンク
こちらは業者さんのカタログにも載っているサーモンピンク。
黒と合わせるとより明るく見えます!


サーモンピンク×ブラック テーブルオプション付き!
こちらもサーモンピンクとブラックの組み合わせ☆
きさく工房さんのRest Wagonです。
オプション: テーブル、日除け、キャリパーブレーキ、トランクサポートベルト、骨盤サポートベルト
テーブルは体が横ずれするのを防ぐ目的もあるそうですよ。

男女問わずカッコいいレッド×ブラック
男女どちらでも使える赤と黒のかっこいいツートンカラー。
参考にしたい方も多いのではないでしょうか?
こちらは2種類いってみましょ~。
まずは、N-Laboのポスキーバギー2です。
※西川ラボラトリーさんは2019年1月31日をもって事業終了されています。貴重な1台ですね。
※2019年2月に西川ラボラトリーさんはシェルパ株式会社に移行し、ポスキーバギー2も取り扱っているようです(2021年1月追記)



業者さんが日除けや下の荷物置きをつけてくれたそうです。
また、酸素ボンベを乗せやすいように(載せても下の荷物置きが埋まらないように)ベルトを着けてくれたという情報も。※現在は幸い酸素が外れてベルトも外されたそうです。
業者さんによって色々工夫して下さるのが有難いですね。
後輪のアクリルは荷物がタイヤにつかないようガードするためにDIYされたとのこと。
続いて、珍しい海外製のバギーです!

Baby Joggerの『Advanced Mobility Freedom』。
三輪のバギーは初めて見ましたが、カッコいいですね☆
青と黒のツートンもあるそうですよ。
※Amazonで売っていました。
センターのカラフルドットがポイント♪ブルー×ブラウン
センターにカラフルドット柄を使用しているところが、とてもオシャレですね。
色と柄の組み合わせのバランスが素晴らしい。とても参考になります。



EREVO JAPAN 株式会社のEQUVO(エクボ)です。
上手な組み合わせで際立つ可愛さ!ピンク×ネイビー×ベージュ
枕、ベルト、サイド部分とそれぞれ色を選んで上手に組み合わせています。
ピンクが際立って可愛いですね。
サイドの部分をベルトと同じにするか、シートと同じにするか、はたまた別の色にするか、非常に迷うところですよね。



1枚目がRVpocketⅡ‐s、2枚目はRVpocket+SSです。3枚目は2台並べて撮影。
どちらもきさく工房さんです。
爽やかかつ落ち着いた色合い!ライトブルー×グレー
ブルーにも色々種類がありますね。
明るい水色とグレーの組み合わせが、涼しげで爽やかな雰囲気を醸し出しています。
畳んだ状態や後ろのオプションなど詳しく撮影してくださいました。
使いやすいようにカスタマイズされています。





まとめ
いかがでしたか?
こうして並べてみると、本当に皆さん色々工夫されていますね。
見ているだけで楽しくなります♪
業者さんによって、どこまで対応して頂けるか分かりませんが、色の組み合わせなど是非ご参考にして頂ければと思います。
今後も継続して画像を募集し、記事をUPしていく予定です。
ご協力いただける方は是非宜しくお願いします。
なお、当該記事の作成にあたり、プライバシーポリシーを改定しました。
こちらもご覧ください。
