成長記録– category –
-
脳性麻痺の長女の成長~4歳から4歳5か月編~
https://rinnoen.com/growup-3years_old/ 【4歳から4歳5か月の成長】 体格 4歳~4歳半頃の女児の目安 身長:93.8cm~108.1cm(中央値:100.8cm)体重:12.56kg~19.73kg(中央値:15.51kg) ※引用 保育のお仕事レポート【4歳児との接し方】 身長93.1cm 体重1... -
脳性麻痺の長女の成長~3歳編~
ご訪問ありがとうございます。 現在長女は4歳(年中)。 診断名は脳性麻痺(痙直型とアテトーゼ型の混合型四肢麻痺)です。 画像所見は無く(MRI画像は正常)原因は不明。 ※出生時、軽度新生児仮死でしたが影響は不明。 体の動きなど総合的に判断して「... -
脳性麻痺の長女の成長~2歳6か月から2歳11か月編~
ご訪問ありがとうございます。 現在長女は4歳(年中)。 診断名は脳性麻痺(痙直型とアテトーゼ型の混合型四肢麻痺)です。 画像所見は無く(MRI画像は正常)原因は不明。 ※出生時、軽度新生児仮死でしたが影響は不明。 体の動きなど総合的に判断して「... -
【就学活動】学校見学に行ってきた。第一希望を支援学校から支援級に変えた理由。
ご訪問ありがとうございます。 先日特別支援学校Aと地域の小学校の特別支援学級を見学してきました。 そして、もう1件候補の特別支援学校Bに電話で問い合わせをしたので、忘れないうちに記録に残しておこうと思います。 見に行った結果ですが、 という印象... -
忘れた頃にやってきた!3歳半健診再検査!
ご訪問ありがとうございます。 長女は昨年(2020年)9月頃に3歳半健診を受けました。 その時の記事はこちら https://rinnoen.com/3year_old_child_medical_examination/ この記事のまとめで 『長女は既に病院や発達支援センターに行っていることもあり、再... -
脳性麻痺の長女の成長~2歳から2歳5か月編~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~2歳から2歳5か月編~です。 現在長女は4歳(年中)。 診断名は脳性麻痺(痙直型とアテトーゼ型の混合型四肢麻痺)です。 画像所見は無く(MRI画像は正常)原因は不明。 ※出生時、軽度新生児仮死で... -
脳性麻痺の長女の成長~1歳8か月から1歳11か月編~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~1歳8か月から1歳11か月編~です。 現在長女は4歳(年中)。 診断名は脳性麻痺(痙直型とアテトーゼ型の混合型四肢麻痺)です。 画像所見は無く(MRI画像は正常)原因は不明。 ※出生時、軽度新生児仮... -
脳性麻痺の長女の成長~1歳4か月から1歳7か月編~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~1歳4か月から1歳7か月編~ 現在長女は4歳(年中)。 診断名は脳性麻痺(痙直型とアテトーゼ型の混合型四肢麻痺)です。 画像所見は無く(MRI画像は正常)原因は不明。 ※出生時、軽度新生児仮死でし... -
脳性麻痺の長女の成長~1歳から1歳3か月編~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~1歳から1歳3か月編~です 現在長女は4歳(年中) 診断名は脳性麻痺(痙直型とアテトーゼ型の混合型四肢麻痺)です。 画像所見は無く(MRI画像は正常)原因は不明。 ※出生時、軽度新生児仮死でした... -
障がい児の就学活動はいつから始めるのがベスト?現在年少児の長女の就学について考えてみた。
ご訪問ありがとうございます。 長女は現在年少クラスに在籍しています。 今年度も半分が過ぎ、来年度には本格的に就学に向けた準備に取り組まなければいけません。 本当は今年、特別支援学校の見学会や地域の学校の特別支援学級を見学しようと思っていまし...
12