MENU
カテゴリー
アーカイブ

【障害児・障害者】全国の「親なきあと相談室」まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

親なきあとが心配だけど何から始めていいかわからない。誰かに相談できないかな?

そんな人におすすめなのが、『親なきあと相談室』です。

親なきあと相談室とは?
  • 障害のある方の「親なきあと」の生活について、ファイナンシャルプランナー、司法書士、社会保険労務士等の専門家に相談できる
  • ライフプランの作成や現在利用できる社会制度など個別の提案を受けられる

※事業所によって在籍する専門家の職種、提案できる内容、料金は異なります。

この記事では、親なきあと相談室の全国の相談室リストを参考に、ホームページが確認できた事業所のリンクを掲載しました。

ホームページが見つからない相談室が複数あったため、より多くの情報を確認したい方はリストの方も合わせてご覧ください。

まんまる

相談できる場所があると知るだけでも安心につながります。この記事が参考になれば幸いです。

現在、関東地方まで掲載しています。少しずつ情報を追加して行く予定です(2024年2月)

タップできる目次

【親なきあと相談室】北海道

【親なきあと相談室】東北

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

【親なきあと相談室】関東

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

【親なきあと相談室】中部

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

【親なきあと相談室】関西

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

【親なきあと相談室】中国

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

【親なきあと相談室】四国

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

【親なきあと相談室】九州・沖縄

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

【まとめ】

まだまだ全都道府県に浸透しているものではありませんが、ニーズがある分野のため今後広まっていくのではないでしょうか。

わずかですが自治体の事業として親なきあとの相談を行っている市町村もあります。

まんまる

気になる方は、お近くの相談室や自治体窓口にお問い合わせしてみてくださいね

我が家の子どもたちはまだ小さいですが、今から準備できることがあると思い、先日相談しに行きました。

すると、将来のお金のことだけではなく、現在足りていない支援についても相談に乗ってもらえました。

まんまる

専門家の方には、自分の力だけでは到底たどり着けない知識や人脈があると実感しました

今後継続して相談を依頼する予定です。

半年後くらいになるかもしれませんが、後日体験談をまとめたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次