
障がい児の就学活動はいつから始めるのがベスト?現在年少児の長女の就学について考えてみた。
2020年10月29日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 長女は現在年少クラスに在籍しています。 今年度も半分が過ぎ、来年度には本格的に就学に向けた準備に取 …
脳性麻痺の長女の成長~生後9か月から生後11か月編~
2020年10月23日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~生後9か月から生後11か月編~です。 現在長女は3歳11か月。 診 …
3歳過ぎたらオムツ助成の申請をしよう
2020年10月19日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 以前、障がい児のトイレトレーニングに失敗した話しでも書きましたが、オムツ助成の申請をしました。 先日、給付決定通知書が届きましたので、どの …
育児で忙しい人ほど使ってほしいスマートスピーカーの使用例
2020年10月15日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 本日はタイトルの通り、 育児で忙しい人ほど使ってほしいスマートスピーカーの使用例 について書 …
脳性麻痺の長女の成長~生後6か月から生後8か月~
2020年10月9日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~生後6か月から生後8か月編~です。 現在長女は3歳10か月。 診断 …
スポーツジムに通い続けるポイント3つ
2020年10月7日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 今回はスポーツジムに通い続けるために必要な3つのポイントについて書いていきたいと思います。 スポーツジムは通い始めは良いんですが、段々と通 …
脳性麻痺の長女の成長~生後2か月から生後5か月編~
2020年10月5日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 今回は脳性麻痺の長女の成長~生後2か月から生後5か月編~です。 現在長女は3歳10か月。
…
おせち料理は手作りするか?通販で買うか?
2020年10月2日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 先日、我が家におせちのカタログが届きました。 と思いましたが、あっという間に10月に入り、いよいよ予約しなくてはという感じです。
…
発達の遅れで乳幼児健診に行きたくない時は行かなくていい?
2020年10月1日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 本日は『乳幼児健診は行きたくなかったら行かなくても良いか?』というテーマで書いて行きたいと思います。
…