
【令和3年度上期】紙オムツ助成更新手続き
2021年2月4日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 まんまるおばさん(@rin_no_en)と申します。 先日、児発(児童発達支援事業所)通所受給者証の更新書類が届きましたが、また市から書類 …
脳性麻痺の長女の成長~2歳から2歳5か月編~
2021年1月19日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~2歳から2歳5か月編~です。 現在長女は4歳(年少)。 診断名は脳性麻痺(痙直型とアテトーゼ型の混合型四肢 …
さい帯血で脳性麻痺治療?きょうだい間の移植も?保管のメリット・デメリット
2021年1月6日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 2020年9月24日のNHKニュースにこんな記事が出ていました。 脳性まひの子にきょうだいのさい帯 …
ショートステイ受給者証の更新手続き
2020年12月5日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 11月20日付けで、ショートステイ受給者証(障害福祉サービス受給者証(水色))の更新の書類が届いていました。 提出期限が12月11日までだ …
こどもに障がいについて質問された時の回答例
2020年12月2日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 最近、長女の障がいについて、周りの子ども達から質問されることが増えてきました。 その時のツイートです。 https://twitte …
脳性麻痺の長女の成長~1歳4か月から1歳7か月編~
2020年11月27日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~1歳4か月から1歳7か月編~ 現在長女は3歳11か月。 診断名は脳 …
障がい児者きょうだいのセミナーに親の立場で参加した感想
2020年11月16日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 11月14日(土)にオンラインで開催された「知りたい!聴きたい!障がい児者のきょうだい」セミナーに参加し …
脳性麻痺の長女の成長~1歳から1歳3か月編~
2020年11月12日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 脳性麻痺の長女の成長~1歳から1歳3か月編~です 現在長女は3歳11か月。 診断名は脳性麻痺(痙直型とアテトーゼ型の混合型四肢麻 …
最上級の誉め言葉は「ありがとう」
2020年11月4日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 最近長女に「ありがとう」と伝えると、とても喜ぶことに気が付きました。※私ではなく夫が気付きました。 長女のモチベーションを上げるために欠か …
障がい児の就学活動はいつから始めるのがベスト?現在年少児の長女の就学について考えてみた。
2020年10月29日 まんまるおばさん 輪の縁~rin-no-en~
ご訪問ありがとうございます。 長女は現在年少クラスに在籍しています。 今年度も半分が過ぎ、来年度には本格的に就学に向けた準備に取 …